 
								
		 
								
		英語でコミュニケーション
- 公開日:
			  最近、奥さんとのLINEでのやり取りで英語を使うようになりました。 最初は「なに英語使っとんねん!」とツッコミをもらうために、ボケ的に使ったいたんですが、ちょっとした連絡事項も英語にしました。   なんせSiriさん […]			
			
		 
								
		【囲碁】いまの課題がはっきり見えた
			  今回のレッスンは、一緒に勉強している小学5年生との対局を先生にみてもらって指導してもらうというもの。 対局を振り返っていろいろ議論的なことをするのを「検討」といいます。   僕は序盤の布石は良くて、すごく優性なのに中 […]			
			
		 
								
		【東洋医学の風邪予防】風邪は首元から入ってくる
			  「風邪(かぜ)」っていろいろな症状があります。 熱が出たり、ノドが痛くなったり咳がでたり、鼻水が出たり。 東洋医学はでは、外から入ってくる良くないもののことを「邪(じゃ)」と呼びます。   「五邪(ごじゃ)」というも […]			
			
		 
								
		食べ損ねていたハンバーグ
- 公開日:
			  ここのところ、ウチの奥さんが風邪でダウンしておりまして。 いつもは弁当を作ってもらっているのですが、その間はコンビニなどで買っていました。   朝、通勤途中に買いにいくのですが、その時間帯は一番弁当が少ない時間帯で、 […]			
			
		 
								
		良いとこなしの囲碁レッスン
			  先日の指導碁(レッスン)の棋譜。 振り返ってみると、左下、三々に入られた時点で投了したほうがイイヨって内容だった。 簡単にいうと全然ダメなんです。   先生から「今日は調子悪いですね-」って言われましたが、大丈夫です […]			
			
		 
								
		自分がカッコイイと思える生き方
- 公開日:
			  先日、アーティストの西野カナが「トリセツ」って歌をマーケティングを駆使した作詞をしていることを公表して一部で批判されていました。 売れたら何でもいいのか、って。   これについて、僕は「売れたら何でもいい」と思ってい […]			
			
		 
								
		サンタがウチにやってきた
- 公開日:
			  ウチの2人の子供たちは、それぞれ小6と小2。 まだサンタを信じているのかどうか、その真意は確かめたことはない。 来年は中学生になる長男がまだ純粋にサンタを信じていたらそれはそれで複雑ではある。   子供たちのクリスマ […]			
			
		 
								