「体のこと」の記事一覧
身体はたくさんの骨や筋肉で動いています。 たくさんあるので、そのうちのどこかが悪くなっても他の部分がカバーしてくれたりします。 でもそれにも限界はあって、その限界を超えたときに痛みなどがでます。 また、そんな […]
骨が柱となって、それを筋肉が動かす。 その構造と機能は本当によくできてるなぁと感じます。 もともとロボット工学とかで「物をつかむ手のロボット」を作ったりするのもすごく楽しいだろうなと思うたちなので、 うまく動かな […]
手首って細かい骨がたくさんあって、複雑な動きもできるしとてもよく動く関節です。 細かい骨がそれぞれたくさんの関節を形成しているので、問題が起こる確率も上がるという側面もあります。 よく動く関節が動きにくくなる。 […]
背骨っていうのは生理的湾曲というのがありまして。 まっすぐの棒状ではなく、ぐにゃぐにゃと曲がっております。 背骨のなかでも、首の部分、胸の部分、腰の部分とわかれていて。 特に腰の部分は前後にぐにゃぐにゃします。 […]
体って、普段どのように使っているか。それが表れます。 いわゆる「体のゆがみ」っていうものになります。 体は本来あるべき状態ではなくなると動きにくくなります。 ペットボトルのフタを閉めるとき、フタが斜めになっている […]
肋骨という骨があります。 プロテクターのように肺を守る働きが一つ。 肋骨間が広がったり狭くなったりして、胸全体がポンプのようにして呼吸を助ける働きもあります。 呼吸に合わせて動くので、よく動く構造になっているので […]
体って、普段の使い方でゆがんだり、ねじれたりしています。 その状態を筋肉が固めてしまっています。 ゆがんだままだと、寝るときに「枕が合わない」などの違和感が生まれます。 整体は、そういった体のゆがみ・ねじれを整え […]
妊活をされている人のよくお話させてもらうことなのですが、「食」についての話しです。 巷には、あれを食べたらいい、これを摂ったらいい、と情報があふれています。 何が正解なのでしょうか。 特にサプリメントは過大評価を […]
人間の体っていうのは200からの骨で出来ていて、多くの関節と筋肉があって、複雑な動きをします。 どこか1つ問題が起こっていたとしても、他の多くの関節や筋肉がカバーしてくれて、問題なく日常生活を送ることができています。 […]
「風邪(かぜ)」っていろいろな症状があります。 熱が出たり、ノドが痛くなったり咳がでたり、鼻水が出たり。 東洋医学はでは、外から入ってくる良くないもののことを「邪(じゃ)」と呼びます。 「五邪(ごじゃ)」というも […]