著者:inadayasuto
はや一年も3/4が過ぎ、10月に入りました。 今日10月1日は「都民の日」であります。 なんと小学校は休みなのであります。 でも中学校は休みではありません。 次男は9月28日(土)が運動会のため、9月30日( […]
妻曰く、最近僕のいびきがうるさいらしい。 歳を取るとはこういうことか。 太っているわけではないが、声帯がたるんできているんだろう。 呼吸が止まっているとは言われていないのだが「そのまま呼吸が止まってしまえ」と思わ […]
人間が本来もっている体の働き。 それが上手く機能していれば健康なんだろうな、と思う。 現代人は「便利」を手に入れることと引き替えに、本来の働きを失っている。 デスクワークは増え(イスにずっと座り続ける動物なんて人 […]
水道管とかトイレとか、高圧かけて管を掃除するじゃないですか。 あれ血管にもできるんです。 洗浄できてるというか、イメージです、というか妄想。 それに機械は必要ありません。 だた走るだけ。 僕は平常時血圧は70 […]
背骨っていうのは生理的湾曲というのがありまして。 まっすぐの棒状ではなく、ぐにゃぐにゃと曲がっております。 背骨のなかでも、首の部分、胸の部分、腰の部分とわかれていて。 特に腰の部分は前後にぐにゃぐにゃします。 […]
先日、サッカー日本代表の背番号10が相手を小馬鹿にするようなプレーをして報復行為を受けました。 本人はそういうつもりではなかったと釈明して謝罪もしていました。 けど、自分がどう思っていたかより、相手がどう感じるの […]
患者さんからお花をいただきました。 生花は、花瓶をどこに片付けたのか忘れるほど久しぶりでしたが、飾ってみるとやっぱりいいものですね。 Nさん、ありがとうございました。
体って、普段どのように使っているか。それが表れます。 いわゆる「体のゆがみ」っていうものになります。 体は本来あるべき状態ではなくなると動きにくくなります。 ペットボトルのフタを閉めるとき、フタが斜めになっている […]
この度、ユニフォームを新調しました。 普通に医療用の白衣です。 いままでは硬すぎる印象を与えるかな?と思い、あえて医療の白衣ではありませんでした。 (最初は白衣だったんですけど。途中で変えました) 七年ぶりく […]
もうすぐ8月も終わります。 一年の3分の2が過ぎました。 時間の感覚って、大人になると凄く早く過ぎていくように感じます。 これはなぜなんだろうと。 一説には、「子供はその経験すべてが感動と好奇心にあふれている […]