稲田靖人 公式ブログ

鍼灸整体院 吉祥寺悠心堂の院長ブログ

「ブログ」の記事一覧

身体の構造

  骨が柱となって、それを筋肉が動かす。 その構造と機能は本当によくできてるなぁと感じます。   もともとロボット工学とかで「物をつかむ手のロボット」を作ったりするのもすごく楽しいだろうなと思うたちなので、 うまく動かな […]

宇宙開発の意義

  宇宙の研究している先生の講演を聴きました。 地球以外にも生命体はいるのか? とか、そんな内容です。   宇宙開発は膨大な費用がかかるもので「事業仕分け」でも仕分けされそうになったりします。 地球で解決できてない問題が […]

吉祥寺のイタリアンラーメン

  「イタリアンラーメン」とか、何なんだそれはという単語から始まりました今回のブログ。 ラーメンなんですが、イタリアンなラーメンなんです。   もともと市ヶ谷にあるお店で、ミシュランにも掲載されている有名なお店。 市ヶ谷 […]

「冷え」の予防改善に

  すっかり秋となり、肌寒く感じるようになってきました。 これからどんどん冷えやすくなっていきます。   特に妊活されている方はもちろん、そうでない人も冷えの予防改善には意識したほうがいいでしょう。   身体は命を維持し […]

囲碁の勉強、指導碁6子

  冒頭の写真が途中やり直しを二回ほどしてもらって打ったもの。 もうグダグダ。   中央出切られたあと頑張る前にダメを詰めておけと言われた形がこれになります。 ダメを詰めるやり方(手筋)も教えてもらいました。   その前 […]

手首を整体する

  手首って細かい骨がたくさんあって、複雑な動きもできるしとてもよく動く関節です。 細かい骨がそれぞれたくさんの関節を形成しているので、問題が起こる確率も上がるという側面もあります。   よく動く関節が動きにくくなる。 […]

紳士のスポーツ

(C)森田まさのり/集英社   ROOKIES(ルーキーズ)っていう、ドラマ・映画化もされたマンガはご存じでしょうか? 集英社の少年ジャンプで連載されていた熱血教師を描いた野球マンガです。   作中の舞台となっているのは […]

整体ってカラダ整うんだね

  妻が「首がこってツラい」といいました。 それは吉祥寺悠心堂の経理作業が原因であるため、言葉の意味を翻訳すると…… 「首がこってツラい=整体しろ」 ということになります。   寝るまえに整体してたら妻はそのまま寝落ちし […]

囲碁の勉強

  週に一度、囲碁の教室に通っています。 そこで先生に「指導碁」を打ってもらえるのですが、その棋譜(きふ)をタブレットでつけています。 (将棋は『指す』っていいますが、囲碁は『打つ』っていいます)   ハンデをもらって最 […]

問題にはいまだ解決されていないものがある

  未知の問題を、叡智を持って解き明かし、それを体系化したものが学問です。   学校はその学問を学び、先人の辿った道をショートカットできます。 これは僕個人の考えなのですが、それ以上に大事なことは、その学問をベースに学び […]