月別: 2018年7月
いま気になっている研究者の人がいて、その人は8歳のころからPCを触ってグラフィックなどを作っていたとか。 それで思い出したんですが、僕も小学生のころからPCを触っていました。 ウチはファミコンを買ってもらえなかっ […]
脳と体は密接につながっています。 整体で体のゆがみを整えると、体は動きやすくなり、その結果脳が活性化します。 そう考えると、脳が疲れば体がゆがんでくる、ということもあり得そうです。 ロジックとしては、疲れているた […]
整体とかマッサージとか鍼灸とか。 「体の調子を良くする」という目的は一緒でも、アプローチの方法は様々です。 例えるなら、高い山の登山ルートはたくさんあれど、目指している頂上はひとつ。そんな感じ。 僕がしている […]
昨日は東急田園都市線に乗って、横浜市青葉区のほうへ治療家の「寄り合い」に行っておりました。 たま~にしか東横線に乗らない僕は、行きの井の頭線から東横線には辿り着くことができるんだけど、 帰りの東横線は、降りた場所 […]
友達 わぁ! ユミちゃんのお弁当豪華~ ユミちゃん そぉかなぁ? 友達 え? 自分で作ってるの? ユミちゃん うん 友達 もしかして料理教室とか通ってる? ユミちゃん あ~、そうかも 20年くらい 友達 […]
仕事上、誰かの何かしらの体の悩みと向き合っています。 痛みとかだけでなく、人生のいろんな悩みの話しを聞くことも多いです。 みんなみんな、それぞれにいろんな悩みを抱えています。 人生にはいろんなステージがあって […]
体に関する悩みと日々向き合っています。 でも僕自身は目の病気とかありますが、自分の体に関することではそんなに悩んでいません。 普段、一番の悩みは趣味の囲碁がなかなか上達しないことです。 しかし、ここ最近、体の […]
2年前、知人の紹介である治療セミナーの体験会に参加しました。 そこで体験したものは、いままでに感じたことのない体の変化。 慢性的に痛い、というほどではなかったけど違和感のあった腰が、1回の施術ですっかり消えてしま […]
半年ほど前にギックリ腰をして、それ以降足の付け根に痛みがでるようになりだしました。 開脚すると左右同じように開くことができません。 そんな症状を訴えてこられた患者さん。 診させてもらうと、骨盤がしっかり傾いて […]
テレビの健康番組で○○って言ってた。 だから、将来病気にならないためにそういうことを気を付ける。 こういうのはよく聞く話しなのですが、今回はテレビがどうとかいう話しではなく、意識の問題について。 例えば […]