7月15日の「海の日」はお休みをいただきます。 定休日以外に休むのは年末年始以来で、HPの営業カレンダーの設定の仕方をすっかり忘れてしまいました。 ということで、ここで備忘録的にやり方を残しておこうと思います。 […]
今日は二ヶ月に一度の大学病院への通院。 お昼から臨時休診にさせてもらって受診してきました。 おかげさまで僕の症状は安定していて「経過観察」以外のなにものでもない状態です。 しかし病院というのはどこも患者さんで溢れ […]
先日来院された患者さん。 肩の奥の方を棒で押さえたくなる感じがするとのことでした。 ただの肩こりではない、ということですね。 確かにただの肩こりだと肩周辺の筋肉をマッサージするだけでも楽になります。 しかしその患 […]
骨盤の一部に「仙骨」という骨があります。 その仙骨、背骨の一部でもあります。 というか、構造的には背骨ですね。 その仙骨の両側を腸骨という骨盤の骨で挟んでいる感じ。 両足のバランスの加減が骨盤に影響し、もちろん仙 […]
いま自己紹介の文章を作る取り組みをしています。 400文字以内で、読んでもらえるよう「興味を引くような文章」を心がけて。 なんとか形になったのですが書いてて思ったのが「こいつの家族(特に奥さん)が可哀想」というこ […]
6月15日(土)は一日中、よく雨が降りました。 その翌日、16日(日)はまさに梅雨の晴れ間。 雲一つない澄み切った青空。 長男は定期テスト前なので置いていって、次男とアスレチックにいってきました。 前日がすごい雨 […]
年金だけでは支えきれないから老後に備えて2000万円貯めましょう。 という話しで盛り上がっていますね。 まあそりゃそうでしょう。 年金(というシステム)で日本の人口構造を支えていくのは無理でしょうねぇ。 それ […]
腰という字は「月(にくづき)」+「要(かなめ)」というように、身体の要の部分であることを表しています。 ギックリ腰のときなど、本当に動けなくなってしまいますのでこのような字になったのでしょう。 逆にいうと、腰の状 […]
昨日と一転、めっちゃ良い天気。 しかも涼しくてすごしやすい! しかし洗濯物を部屋干ししてきたんですよねー。 奥さんの指示とはいえ、失敗したかも。 まあ、また崩れるかもしれんから、この時期はバクチはできないです […]
関東は梅雨入りしました。 今年はしっかり雨の降る梅雨ですね。 特に今日の降りっぷりはなかなか。 気圧のせいか身体が重だるいです。 僕はふだんそんなに気圧に影響はうけないのですが、その僕がこんな感じだということ […]