小学生のころ。ファミコンが大好きで、特に「ドラクエ」というRPGが好きでした。

でもファミコンは買ってもらえなかったんですね。

代わりにパソコンは買ってもらえたんです。NECのPC88やPC98を買ってもらってプログラムをやっていました。

中学生のころ、購読していたパソコン雑誌にスクエアの求人が載っていました。

当時のRPGの二大巨頭。ドラクエのエニックス。ファイナルファンタジーのスクエア。

好きなのはドラクエだけど、スクエアの職場環境がすごく良くって、どっちにいこうか本気で悩んでいました。

のちにこの2社は合併します。

 

でも、高校生になったらゲームへの興味がなくなってしまいました。

現実で遊ぶほうが楽しくなってしまったんです。

彼女ができたのが大きかった。

 

でもゲームが好きだったのは本当です。

その「好き」の本質的なところがなんだったのか、それが最近はっきりしました。

 

それは「成長していくこと」。

多くのRPGはゲーム内でキャラクターが成長して、強くなっていって魔王を倒す、というものです。

成長していく、強くなっていく、それが楽しかったんです。

マンガのキャラクターが強くなっていくのも好きですが、ゲームはそれがもっと自分ごととして体験できる。

 

この「成長していく・強くなっていく」を、現実でやっているからゲームに興味がなくなったんですよね。

 

ゲームの「魔王を倒す」が「彼女を作る」。

そのためには「強いやつ」にならないとモテない。

この場合の「強い」は腕力ではなく稼ぐ力。
 

その強さの形や強くなるまでの過程など。

いろんなパターンがあって、自分に合うものを探しながら成長していく。

人生はそんなゲームだと感じています。
 

結局、ゲームが好きなんだなぁ、という話しでした。