
「PC関連」の記事一覧

『wpXレンタルサーバー』から『wpX Speed』に移行した方法
このブログやHPのデータをネット上に保存しておくところを『サーバー』といいます。 今回、その使用期限が迫っていたことと、同じ会社が新しいサービスを始めたことが重なり、引っ越しすることにしました。 しかしこのサーバー移 […]

HPの営業カレンダーの設定
7月15日の「海の日」はお休みをいただきます。 定休日以外に休むのは年末年始以来で、HPの営業カレンダーの設定の仕方をすっかり忘れてしまいました。 ということで、ここで備忘録的にやり方を残しておこうと思います。 […]

『写真AC』でダウンロードができなくなった!?
このブログで使っている写真の多くは『写真AC』というサイトでいただいているものです。 無料写真素材「写真AC」 ハイクオリティな写真が無料で、しかも商用利用もOKという神のようなサイトなんです。 しかしここ数 […]

『TeraPad』を Windows10 で規定のアプリに設定する方法
シンプルかつ高性能なテキストエディター「TeraPad」 シンプルかつ高性能なテキストエディター「TeraPad」をご存じでしょうか。 Windowsには、デフォルトで「メモ帳」というテキストエディターが用意されておりま […]

パソコン故障物語 ~Microsoft Office編~
(前回の続き) パソコンを「仕事に使う」うえで欠かせないといってもいい、ワードやエクセル。 それらがまとまって入っているソフトが「Microsoft Office」です。 Windowsと同様に、最初からOf […]

パソコン故障物語 ~キーボードトラブル編~
(前回の続き) さて、無事に「パソコン」として動くようになったので、ここからは自分の使いやすいように設定していきます。 いまはWindowsもクラウドで繋がっていて、基本設定はすごく楽になりました。 まずは、 […]

パソコン故障物語 ~設置編~
(前回の続き) さて新しいパソコンが届きました。 この写真をSNSをアップしたところ、「これがパソコンですか?」ってコメントが付きました。 いえ、冷蔵庫です。嘘です。 これは「本体」で、ここにモニターとキーボ […]

パソコン故障物語 ~購入編~
僕はいま41歳で、ここ最近厄年です。 年が明けて本厄は終わったと思っていたのですが、正式に厄年が切り替わるのっていつかな?って思いました。 年が変わったとき? 歳が変わったとき? はたまた旧暦か? ちょっと調 […]

お別れはいつも突然に……
久しぶりのブログ更新です。 実はパソコンが突然壊れてしまいました。 もう6年も使っていたので、しょうがないと言えばしょうがないのですが、それでもダメージはかなり大きいです。 データのバックアップはそれなりにマメに […]